10月1日、4年ぶりにお祭り行われました。コロナ禍で初めての開催です。前夜には、近所の八幡社から御神輿が笛・太鼓のお囃子とともに、当寺に到着しました。境内の秋葉さまに1曲奉納され、御神輿や提灯は、弘法堂へ運び込まれました。
当日の午前中は、ギリギリ天気ももちこたえ、八幡社へ戻っていきました。
*写真は、当日の様子。フィルム・カメラで撮影。

山門をくぐって、八幡社へ。

八幡社の様子。八幡社では、午後からちょっとした露店が出されました。
雨が降ってきた模様。
|
 |

当寺に、禰宜さんもいらっしゃいました。まさに神仏習合の世界です。

出発前の練習風景。
|